発達障害で中学受験するメリットは何かある?

自閉症スペクトラムや注意欠如・多動性障害、学習障害などの総称を発達障害と言われています。

知的な遅れは無いけど強いこだわりがあるなどコミュニケーション能力が低いなどがあり、どうしても集団生活で浮いてしまう事があるそうです。

その発達障害を持ってる人が中学受験をするというメリットは何かあるのでしょうか。

調べてみましたので、参考にしてみてくださいね。

発達障害を持ってる人が中学受験するメリットは?

https://ai-kazoku.com/jyukenseikou-jishinnotukekata

発達障害と言う言葉は聞いたことはあるけど実際周りにいないとどういった症状を持ってる人のことを指すのかはなかなか理解しづらいところですよね。

程度も軽い人だとちょっと変わってる人というくらいの認識で健常の人とあまり違いが分からないという人もいるそうです。

最近では色々発達障害について研究も重ねられてきて、療育を受けられる場所も増えてきているようです。

障害を持ってるからと言って勉強ができない人ばかりではなく、反対に天才的に勉強ができるという人も中に入るそうで、常にクラスでトップクラスの成績であるという人もいるそうです。

勉強ができれば高校や大学などの選択肢もぐっと増えますが、高校ではなく中学で受験したほうが良いメリットはあるのでしょうか。

発達障害を持ってる人の中には物忘れが激しい、授業を集中して聞けないなどがあり、テストの成績はいいけどそれ以外のことになると生活態度に難ありとされてしまう事が多くなってしまう事があるそうです。

公立の中学に通うと内申点というもので、この点数とテストの点数などで受験できる高校のランクが決まってしまうそうです。

そうなるとどんなにテストの点数が良くても内申点が低いと自分の志望してる高校に受験する事ができなくなってしまうという事になってしまいます。

私立だと内申点に左右されることなくテストの点数だけで判断されるので、中学受験を選ぶのは良いと言えるようですね。

この他のメリットとしても私立だとその子の個性に合った勉強をしてくれたり、カウンセラーやサポート体制が効率に比べて手厚い学校があるというのもメリットに挙げられると思います。

また公立の様に住んでる地域で学校が決められているのではなく、その子に合った校風の学校を選ぶことができるのもメリットと言えるかもしれませんね。

ですがメリットばかりではなくデメリットもあります。

デメリットとしては授業や宿題など勉強する時間が多かったり、難しくなったりでついていけなくなったり、校風が自由な学校だと反対に何をしていいのか分からなくなってしまうなどから本人がストレスを感じてしまい、障害の症状が悪化してしまうこともあるそうです。

この他に親の負担として提出物や宿題などの管理などもされてる人が多いようですし、一番の負担は学費がかかるということもデメリットとして挙げられるのではないでしょうか。

発達障害であったとしてもその子に合った学校に通わせることによって症状が落ち着いたり今までできなかったことができる様になることもあります。

もし進路に悩まれてるのでしたら受験させてみるというのも選択肢の一つに考えてもいいのかもしれませんね。

=>発達障害を改善したい方はコチラ